App-Greple-subst

 view release on metacpan or  search on metacpan

share/ms-style-guide.dict  view on Meta::CPAN

  theater       シアター?                               シアター
  sequencer     シーケンサー?                           シーケンサー
  shader        シェ[イー]ダー?                         シェーダー
  generator     ジェネレ[イー]ター?                     ジェネレーター
  shifter       シフター?                               シフター
  shutter       シャッター?                             シャッター
  jumper        ジャンパー?                             ジャンパー
  deserializer  デシリアライザー?                       デシリアライザー
  serializer    シリアライザー?                         シリアライザー
  cylinder      シリンダー?                             シリンダー
  synchronizer  シンクロナイザー?                       シンクロナイザー
  synthesizer   シンセサイザー?                         シンセサイザー
  switcher      スイッチャー?                           スイッチャー
  supervisor    スーパーバイザー?                       スーパーバイザー
  supervisor    スーパーバイザー?                       スーパーバイザー
  superior      スーペリ[アヤ]ー?                       スーペリアー
  scavenger     スカ(?:ベ|ヴェ)ンジャー?                スカベンジャー
  scalar        スカラー?                               スカラー
  scatter       スキャッター?                           スキャッター
  scanner       スキャナー?                             スキャナー
  screensaver   スクリーンセ[イー](?:バ|ヴァ)ー?        スクリーンセーバー

share/ms-style-guide.pl  view on Meta::CPAN

##
@@ HTML
<p> 同社では従来から「2音の用語は長音符号を付け、3音以上の用語の場合は省くことを原則とする」としたJIS規格(JISZ 8301)に準じてきた。私企業として「何らかの外部のガイドライãƒ...
<p> 新聞や雑誌などでは「長音あり」としたルールを採用するケースが多い。これは1991年に国語審議会の答申を受けて出された内閣告示に基づく外来語の表記ルールに準じるもので、原...
<p> マイクロソフトはコンピュータが日常必需品となり一般化してくるにつれて、長音なしの表記に対してユーザーが違和感を感じるようになっているとし、「一般的な表記に合わせるæ...
<p> 長音記号の有無による表記の揺れは、語末だけでなく文中にもあるが、今回の変更は語末に限るという。例えば今回の変更で「バッファ」を「バッファー」と書くようになったが「ã...
<p> 過去に出荷した製品については、従来通りとして今後リリースする製品やドキュメントを新ルール適用の対象とする。最初の対象製品となるのは8月中に予定されているInternet Explorer ...
<p> 同社は7月25日から<A HREF="http://www.microsoft.com/language/ja/jp/default.mspx">Webサイト</A>を通じて変更対象となる語彙リストを含んだスタイルガイドの提供を開始した。「アウトドア」「コンパ...
<p> マイクロソフト製品でも、Xboxなど一般向けに出荷している製品では、例えば「コントローラー」と表記していたため、これまでどおり変更はない。</p>
<p>■長音記号付きに変更となるもの</p>
<p>アクセサー(accessor)、アクター(actor)、アクティベーター(activator)、アグリゲーター(aggregator)、アセンブラー(assembler)、アダプター(adapter)、アップデーター(updater)、ア...
<p>■慣例に基づき変更しないもの</p>
<p>アウトドア(outdoor)、アクセラレータ(accelerator)、インテリア(interior)、インドア(indoor)、エクステリア(exterior)、エンジニア(engineer)、ギア(gear)、キャリア(carrier)、ã‚...
<p>■もともと長音が付いていて変更のないもの</p>
<p>アーチャー(archer)、アウター(outer)、アウトロー(outlaw)、アカデミー(academy)、アスキー(ASCII)、アッパー(upper)、アドベンチャー(adventure)、アニュバー(anubar)、アバタ...



( run in 0.687 second using v1.01-cache-2.11-cpan-05444aca049 )